Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2014年05月30日

たかはし着物工房 の ステテコ

汗ばむ季節に活躍してくれるステテコちゃん
サラサラ~。今年はこちら、たかはしさんのステテコをお世話になることにしました。
すでに雑誌掲載などでご存じのお方が多いたかはし着物工房さん。小物等も使い良いものがたくさんありますよ~。
紹介したいものはたくさんありますが、おいおい( v^-゜)♪

夏はペタペタする太ももが嫌だから欠かせません

ステテコちゃんに裾よけ・半襦袢スタイルです。がしかし長襦袢が(1部式)がいいかもと思い始めてる・・この頃ね



  

Posted by 着物スタイル和sso at 23:37
Comments(0)着物・小物 便利帳

2014年05月30日

コーディネートの参考◆柄見本でお試しあれ

着物ご覧頂きありがとうございます

熊本で着付け教室を開講いたします着物スタイル和ssoです。

多くの方に、たのしい着物うれしい着物遊べる着物  着物ってこんなに簡単でステキなんだと知っていただきたくて、気軽に着てお出かけにつなげていただきたいという想いで、自分スタイルで樂しむ着物をテーマに教室を開講いたしました。

着物が好きという想いを形に自分のスタイルを着物に取り入れてみてはいかがでしょうか?
気軽に通える和のお稽古




お教室に柄見本をご用意しました。
小紋柄・訪問着・友禅柄など100種類程
古典・アンティーク好きな方には必見!
お着物の支度の前に是非
◇どんな色が似合うかな~
◇どんな柄が似合うかな~
自分の好きな感じや雰囲気、コーディネートの参考にご活用用ください。

見たい。聞きたい。あててみたい方。
どなたでもOKですよ( v^-゜)♪
生徒さん以外の方も気軽にご利用下さいね!



HP 熊本着物スタイルwasso
 http://wasso.main.jp/



にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村クリックお願いいたします(^^)

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

  

Posted by 着物スタイル和sso at 13:29
Comments(0)着物スタイル和ssoお知らせ

2014年05月28日

カレンブロッソフェア 熊本

6月7日からカレンブロッソフェアがあるよ。なかなか熊本で見て試して買える機会も少ないのでお好きな方は覗いて見てはいががですか?
履きやすいし、可愛いし、自分の好みにコーディネートも出来るしおすすめだよ♪
因みに私のデザインは、これですよ♪
合わせやすいようにやさしい色でまとめたよ
1つ1つ自分で決めて作るオーダーはめっちゃ楽しいんだよね~。愛着わくし!!

Shop
市電 呉服町下車 斜め前 わ蔵  

Posted by 着物スタイル和sso at 18:29
Comments(0)お買い物

2014年05月27日

今季最後今日のコーディネート

もう暑い暑い着てらんないよコーデは今日でおしまい
ほっこり系のやさしい真綿紬はもう今日のお稽古で最後ね!

スッキリカジュアルなスタイルが好み、洋服でも和服でも同じみたい。
気負わずに着れるのが良い所のカジュアル普段着物、
いつでも着れて、街着になるスッキリ大人系
無地も好きだし、縞やチェックも好き!!
コーディネートはピリっとする小物のセレクトや甘くさわやかな物も好き
夏に向けて小物から衣更えですね桜

HP 熊本着物スタイルwasso
 http://wasso.main.jp/



にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村クリックお願いいたします(^^)

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

  

Posted by 着物スタイル和sso at 17:49
Comments(0)今日のスタイル 

2014年05月27日

大人女子のための☆はじめての着物レッスン 初級

大人女子のための☆はじめての着物レッスン 初級

はじめての着物レッスン/はじめての方、なんとなく着れる方、着方を忘れてしまったという方、どなたでもご受講いただけます。

着付けの基本をしっかり学び、ご自分らしいmyスタイルの着こなしを楽しむレッスンです

着物を持っていなくても大丈夫桜レンタルあります(着物の下に着る肌着類・は衛生上レンタルできませんので各自ご用意お願いいたします)

まずはお出かけの際に良く着るカジュアル着物のレッスンからお太鼓と半幅の変わり結びをレッスンに取り入れました

レッスン終盤には、やってみたい着こなしや、自分の好きを取り入れたコーディネートを上手く着る レッスンも1コマ設けました

着れる様になった後も色んなコーディネートで楽しめるようにアレンジ加えて着物ライフを楽しんで下さいね


流派はなく昔ながらの手結びによる基本的な着方のレッスンです
  

       レッスン内容
•第1回目:着付けの準備、肌着・体形に合わせた補正・襦袢の着方
•第2回目:おさらい・着物の着方
•第3回目:おさらい・着物の着方・名古屋帯の結び方
•第4回目:おさらい・名古屋帯
•第5回目:おさらい・名古屋帯
•第6回目:おさらい・着物の着方・Myスタイルの着こなし
•第7回目:浴衣と半幅結び
•第8回目:復習(一人で着てみる)
 

着物初級コース全8回(1レッスン90分)※16,800円

※初回当日 前納制(仮紐付き)
レッスン毎のお支払いに変更も可能ですのでお申し付け下さい。


HP 熊本着物スタイルwasso
 http://wasso.main.jp/    HPよりお問い合わせ申し込みよろしくお願いいたします


   クリックで応援してください
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

  

Posted by 着物スタイル和sso at 00:23
Comments(0)はじめての着物レッスン

2014年05月24日

和小物入れに(^^)

可愛いお土産~♪
お菓子食べたら入れ物にしよ~(^^)


  

Posted by 着物スタイル和sso at 19:02
Comments(0)

2014年05月23日

今日の装い 涼しさをとりこむ課題あり


今日ほまたまた暑い1日。
見た目には少しずつ涼しげな色を取り入れたい時期になってきました。
白大島に博多八寸
黒グレーピンクでどんな着物とも相性がよさそうな帯


帯まわり黒系でまとめてキリッと感だそうとしたけど、少し重いかな!?
次はちょいと色見改善してみよう。
半襟も早く夏物に変えなきゃ~
キレイ目に使える半幅が今ほし~♪
レッスン&お出かけスタイルでした

HP 熊本着物スタイルwasso
 http://wasso.main.jp/


  クリックで応援お願いいたします
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

熊本着物スタイル和sso

  

Posted by 着物スタイル和sso at 19:07
Comments(0)今日のスタイル 

2014年05月23日

着物スタイル和ssoお知らせ ~その2~

熊本の着物女子を応援したい気持ち

はじめての着付けレッスン 

HP 熊本着物スタイルwasso
 http://wasso.main.jp/



にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ クリックで応援してください
にほんブログ村

  

Posted by 着物スタイル和sso at 00:08
Comments(0)着物スタイル和ssoお知らせ

2014年05月22日

着付け体験レッスンはじめました。

着物着付け体験レッスンはじめました着物

着物スタイルssoにて着付け体験レッスンはじめました。

          ちょっと大人の習い事カクテル

着付けを習いたいな~と思ってもなかなか気になることいっぱいで、足が遠のいちゃいますよね?

実際私がそうでしたし。
いきなり飛び込むにはやはり勇気がいりますもの。

■本格的にやりたい方
■ちょっと着れたらいいなと思いの方
■学校のイベントやお仕事でちょっと勉強してみたい方
■日本文化に触れてみたい方
理由や目的は様々。その方の目的やニーズに合わせて、レッスン楽しみましょー
1回だけやってみたい・・・ 3回だけ・・    全然OKなのです。

お稽古用レンタル着物もありますのでお持ちでなくても大丈夫!!

和SSO着付け教室の大きな目標は着物のお友達を増やそう!!です。
仲間が増えるともっともっと着物ライフも楽しくなりますわ~ww

まずは体験レッスンやってみてゆっくり考えてみてはいががですか?

■場所はどこかな?

■どんな先生かな?

■どんな教室なんだろう?

■自分に合っているかな?

来て・見て・聞いて 楽しい着物ライフのお手伝いいたします。

■日時  随時募集

■1回 90分 体験料1000円(何を学ばれても同額.一切の追加料金はありません)

■内容 着付けの準備から着物の着方まで

 5・6・7月は浴衣OR着物どちらかお選びいただけます。   
1DAY 浴衣レッスンはコチラ→

ご要望に応じて帯だけとかもありです。のでご相談下さいませ


HP 熊本着物スタイル和sso お問い合わせはコチラHPの申し込みフォームかメールでOK


p>HP 熊本着物スタイルwasso
 http://wasso.main.jp/



にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ  クリックでブログランキング応援してくれると嬉しいです
にほんブログ村
  

Posted by 着物スタイル和sso at 10:46
Comments(0)着付け体験レッスン

2014年05月20日

1day 浴衣レッスン

半幅の季節がきました  1dsy浴衣レッスンで浴衣とやってみたい帯結びをお稽古

着物1day浴衣レッスン
帯結び2種マスター
90分full稼働で簡単キレイな浴衣着付けをレッスン!

レッスン用の浴衣はレンタル無料です。
ご自分の物でも、もちろんOKです。
覚えて帰れるだけ沢山覚えて帰っちゃって下さい。情報詰め込んでレッスンいたします。
帯結びのみのレッスンも可ですので、色んな変わり結び、やってみたい帯結び、雑誌や本をお持ちになって参加されてもいいと思います。
知恵のある限り素敵な帯結びへのお手伝いさせていただきます




1つしっかり覚えると3つくらい応用効きますので、ご自分でたくさんアレンジできますよ
ご自分で・お子様に・お友達に 浴衣なら着るのも着せるのも
コツを掴んで今年は浴衣デビューしましょー(^^)

1day浴衣レッスン 随時 マンツーマンでしっかり学べます桜

1回90分 2000円 お道具レンタル無料 (グループ参加の場合は2~3名様まで)

自宅教室 午前11時~

       午後13時~


HP 熊本着物スタイルwasso
 http://wasso.gmain.jp/



にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へクリックで応援してください(^^)
にほんブログ村

  

Posted by 着物スタイル和sso at 22:23
Comments(0)浴衣レッスン